JR紀伊田辺駅付近をウロウロしていたら、美味しそうな和菓子屋さんを見つけました。
その名も「二宮」。店長の名前も「二宮さん」です。
店の近くには、闘鶏神社もありますので、観光の後に甘いものが食べたくなったら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
また、帰省の際の手土産としても最適な商品も取り揃えているので、おすすめの和菓子店です。
和菓子店「二宮」とは

二宮は、田辺に昭和9年創業と古い歴史を持った老舗の和菓子店です。
買って帰るだけでなく、茶店も併設しているので、店内で食べることも可能です。
特に、みたらし団子や、焼一番は、出来立てが一番おいしいので、店内で食べることをおすすめします。
また、茶店のかき氷やソフトクリームも美味しいので、ぜひ食べてみてください。
あだち充「ラフ」とは関係ない
分かる人にしか分からない話題だが、あだち充の作品で、「ラフ」という高校の水泳部での青春漫画があります。
主人公は、和菓子屋「やまと」の息子、そしてヒロインの家は、すぐ目の前の和菓子店「にのみや」の娘。
あだち充ファンとしては、もしかして、和菓子屋「にのみや」のモデル店では?
と思ったりもしたが、近くに「やまと」はなく、そうではなさそうです。
みたらし団子を食べてみた

みたらし団子を買って、子供達と一緒に家で食べました。
店頭で注文すると、温かい状態で出してくれます。
タレはあっさりで、つけ過ぎても甘すぎず、焦げたところは、炭火の味がして、香ばしくて美味しいです。

温かいうちに食べるのが、もちろんおすすめですが、冷めても電子レンジで温めれば、美味しさは復活するとのことですが、温める時間の加減が難しく、団子がすぐ硬くなってしまうので、あまりおすすめはしません。温めるなら、本当に軽くです。
ただし、買ったその日のうちに食べないとダメですね。
基本情報
住所 | 和歌山県田辺市下屋敷町27番地 |
電話 | 0739-22-1001 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 8:30~18:00 |
駐車場 | あり(5台) |
公式 二宮公式ホームページ
駐車場

店舗のすぐとなりに、無料の専用駐車場があります。
5台分ありますので、満車になることは、ほぼありません。
安心して、車で行きましょう。