明治のチョコレート効果72%が、毎日食べると健康に良いという話は聞いたことがあるだろうか。
でも、食べ方を間違えると、かえって逆効果にもなるので、1日何個、いつ食べたらいいのかなど、正しい食べ方を紹介します。
チョコレート効果72%のすごいところ
カカオポリフェノールがたくさん
カカオポリフェノールとは、チョコレートの原料であるカカオ豆に多く含まれるポリフェノールのことで、抗酸化物質で、摂取すると健康に良いとされています。
カカオポリフェノールにより期待される効果は、「血圧低下」、「動脈硬化予防」、「老化防止」です。
このカカオポリフェノールを多く含むのが、高カカオチョコレートです。
そのため、チョコレート効果72%よりも、チョコレート効果86%とかチョコレート効果95%は、さらに良い効果が期待できます。
ただし、高カカオのパーセントが大きくなるにつれて、美味しさのバランスも崩れてくるので、個人的には72%が一番好きです。
GI値が低い
GI値とはGlycemic Index(グライセミック・インデックス)の略です。
食品に含まれる糖質の「吸収の度合い」を示す指標です。
健康的になりたい人や、ダイエットに励む人にとっては、このGI値が低い食品を選んで食べればよいと言われています。
糖質など甘いものに注目するより、GI値を気にする方が大切ということも言われています。
「チョコレート効果」はGI値が低い「低GI食品」であることから、ぜひおやつで食べたいお菓子の一つと思います。
高カカオなのに美味しい
高カカオは健康に良いということを知っている人でも、つい敬遠しちゃうのは、高カカオになるほど、苦く食べにくいからです。カカオ90%を超えるようなチョコレートは、薬かと思ってしまう人もいるでしょう。
でも、「チョコレート効果72%」は、高カカオでありながら、美味しいというちょうど良いバランスのパーセンテージなんです。
1日3枚から5枚がおすすめ
「チョコレート効果72%」は、1日3枚から5枚食べるのが適用です。
といっても、1度に3枚とか食べたらダメですよ。
10時、15時、17時に1枚づつ食べるのがおすすめです。
さらに食べるなら、朝7時と夜21時を追加してもよいです。
コーヒーと一緒にチョコを食べる
チョコレートを食べるなら、ぜひコーヒーと一緒に食べるのをおすすめします。
コーヒーとチョコレートは、食べ合わせとして、とても合うんです。
なぜならば、コーヒーもチョコレートも、どちらも植物の種子を焙煎して作るという共通点があり、味や成分に共通点があるんです。
一度、試してみてくださいね。
チョコレート効果CACAOペースト
「チョコレート効果」をくちどけのよいペーストにしたもので、甘さ控えめでパンやフルーツとも合わせやすく、ペーストのため多彩なアレンジが楽しめるという画期的な商品です。
チョコレート効果のアレンジな食べ方
リッツ+チョコレート効果
リッツに、チョコレート効果を半分に割ったものを載せて食べてみてください。
リッツのちょっとした塩分とチョコレート効果のチョコの苦みとマッチして美味しいです。
一緒にコーヒーも合います。
リッツの類似品である ヤマザキの「ルヴァン」でも大丈夫です。
カレー+チョコレート効果95%
カレーを煮込むときに、チョコレート効果を1~2枚入れてください。
カレーのコクが増します。
72%でも95%でもなんでもOKですが、個人的には95%が好きです。
商品紹介
明治のチョコレート効果には、72%のほかに、86%、95%の商品もあります。
食べやすいのは72%ですが、チョコレートの苦みが苦手でなければ、86%や95%もおすすめです。
チョコレート効果72%(75g・15枚)
内容量75gで、だいたい15枚入っています。
チョコレート効果72%(1kg・200枚)
1kgの大容量で、約200枚入っています。
チョコレート効果86%(70g・約14枚)
内容量70gで、約14枚入っています。
チョコレート効果86%(940g・188枚)
940gの大容量で、約188枚入っています。
チョコレート効果95%(60g・約12枚)
内容量60gで、約12枚入っています。
チョコレート効果95%(800g・約160枚)
大容量の800gで、約160枚入っています。