Bing Image Creatorでクレヨンや色鉛筆、水彩など、画材をプロンプトに指定して描いたらどうなるかを、実際にBing Image Creatorを使って検証しました。
サンプルは、すべてBing Image Creatorで生成された架空少女のAI画像です。
クレヨン画
anime girl drawn with crayons
クレヨンで描いたアニメの少女




クレヨン(クレパス)といえば、幼稚園児がお絵かきに使う画材のイメージが強いが、プロの絵師が、クレパスで油絵のような画風で仕上げたりします。
水彩画
anime girl painted by watercolor
水彩画で描いたアニメの少女




水彩画は、小学校の図工でもよく使う 絵の具を水で溶かしながら描く画材です。
色水を幾重も重ねて塗ることで、奥深い絵に仕上がる。
色鉛筆
Anime girl drawn with colored pencils
色鉛筆で描いたアニメの少女




色鉛筆といえば、細い線を描けるので、上手な絵師になると、リアル絵にも仕上げてしまう画材です。
そのためBing Image Creatorでプロンプトに指定すると、比較的 きれいに仕上がります。
油彩(油絵)
anime girl oil painting
油絵で描いたアニメの少女




油絵なので、絵の具を力強く重ね塗りして重厚な印象を与えます。
凸凹したタッチが特徴的です。
アクリルガッシュ
Anime girl drawn with acrylic gouache
アクリルガッシュで描いたアニメの少女




アクリルガッシュは、ポスター制作など均一な色面を塗るのに適した絵の具です。
マットな質感で絵の具の光沢感は少なく、デザインの現場でよく使う画材です。
コピック
Anime girl drawn with copics
コピックで描いたアニメの少女




コピックとは、1本で2種類のペン先が使えるアルコールインクのペンタイプのカラーマーカーです。
コピックのインクは透明な染料インクのため、発色が美しく混色してもにごりにくいのが特徴です。
全358色もあり色数が豊富なのも人気の秘密です。
黒インク
anime girl drawn with India ink
黒インクで描いたアニメの少女




黒のインクだけを使った絵です。
黒一色でも濃淡をつけることで、奥深い絵ができます。