業務スーパーの直輸入のお菓子コーナーで見つけた「ファインベアビスケット」を買ってきたので、さっそく食レポしたいと思います。
業務スーパー「ファインベアビスケット」とは
安くて美味しい
業務スーパーで、ひと際 目にひく安さです。
税別88円(税込95円)は、安いですよね。
ベトナムからの直輸入みたいです。
味は、まあ普通の昔からあるビスケットの味です。
特別美味しいというわけではないですが、まずいわけでもない。
まあ普通です。
原材料
- 小麦粉
- 植物油脂
- 砂糖
- コーンスターチ
- マルトースシロップ
- 全粉乳
- 食塩
- 膨張剤
- 炭酸Ca
- 乳化剤
- 香料
- 漂白剤(亜硫酸Na)
栄養成分
パッケージに記載がある栄養成分は、100g当たりの数値のため、1袋全体ではもっと高い数値です。
項目 | 100g当たり | 160g当たり |
---|---|---|
エネルギー | 499kcal | 799kcal |
たんぱく質 | 5.6g | 8.9g |
脂質 | 22.9g | 36.6g |
炭水化物 | 67.7g | 108.3g |
食塩相当量 | 1.1g | 1.8g |
森永ビスケット「マリー」との比較
見た目勝負
業務スーパー「ファインベアビスケット」を、森永「マリー」と比較してみます。
まずは、見た目から比較です。
大きさがまず違います。
業務スーパー「ファインベアビスケット」が直径6.5cmに対して、森永「マリー」は5.7cmです。
そっくりと想像はしていましたが、並べてみるとそっくりです。
ここまで似ているとは思いませんでした。
ファインベアビスケットの方にも、なぜか「MARIE」の文字が。。。
恐るべし。
カロリー勝負
業務スーパー「ファインベアビスケット」は、内容量160gで、20枚入りです。
森永マリーと比較してみます。
1個当たりの重量が業スーのビスケットの方が大きい影響もあり、1枚当たりのカロリーも業スーの方が高いです。
ブランド | 1個のカロリー | 1個の重量 |
---|---|---|
業スー | 40kcal/個 | 8.0g/個 |
マリー | 24kcal/個 | 5.4g/個 |
値段勝負(税別)
業務スーパー「ファインベアビスケット」は、20枚入り88円(税別)。
森永「マリー」は、21枚入り158円(税別)→ネットスーパー調べ
結果は、業務スーパーのビスケットの方が安いです。
しかも、大きさも業スーの方が大きいです。業スーのビスケットは、お得ですね。
ブランド | 1個の値段 |
---|---|
業スー | 4.4円/個 |
マリー | 7.5円/個 |