すかいらーくHD(3197)の株主優待内容
株主優待は自社店舗で利用できる優待カード
すかいらーくグループの店舗(一部店舗除く)で使える「株主様ご優待カード」がもらえます。
保有株式数によってもらえる「株主様ご優待カード」の金額は次の通りです。
保有株式数 | 贈呈金額 年2回 | 年間合計 |
100株 | 2000円 | 4000円 |
300株 | 5000円 | 10000円 |
500株 | 8000円 | 16000円 |
1000株 | 17000円 | 34000円 |
2017年12月末までは紙形式でしたが、2018年6月末からは、カード形式になって便利になりました。
また、以前は、権利月(6月、12月)によって、もらえる金額が違いましたが、統一されました。
株主優待券の宅配利用
すかいらーく優待カードでの宅配利用はできないです。
以前の優待券のときは使えたので残念です。
株主様ご優待カードのお店での使い方
優待券は、レジで渡して、いくら使うかを伝えます。
例えば、渡すと同時に、下記のように伝えればOKです。
注意することは、500円単位でしか使えないことと、おつりが出ないことです。
(例1)「3000円全額つかってください。」
(例2)「2500円入っているはずなので全額使ってください。」
(例3)「1500円だけ使ってください。」
株主優待が届く時期
すかいらーくの株主優待の発送時期は、権利日から約3ヶ月後です。
権利月 | いつ届く? |
---|---|
6月 | 9月中旬(9/15前後) |
12月 | 3月中旬(3/15前後) |
株主優待券が利用できる店舗
すかいらーくの株主優待カードが使える店舗は、ガスト、ハーバミヤン、ジョナサン、しゃぶ葉など、全国にたくさんあり、東京だけでも500店舗以上、神奈川でも400店舗以上、島根、鳥取、青森、高知、佐賀 等、地方でも使える店があります。
ビュッフェ業態の一部店舗は対象外となっているので、ビュッフェ店舗の場合は、株主優待カードと一緒に送られてくる利用できる店舗一覧か、公式HPでご確認ください。
- ガスト
- バーミヤン
- ジョナサン
- しゃぶ葉
- 夢庵
- ステーキガスト
- グラッチェガーデンズ
- 藍屋
- 魚屋路
- chawan
- 三〇三(みわみ)
- ゆめあん食堂
- とんから亭
- から揚げ専門 かつ好し
- 中華 ばーみやん軒
- むさしの森珈琲
- ラ・オハナ
- トマト&オニオン
- じゅうじゅうカルビ
- グランブッフェ
- フェスタガーデン
ビュッフェ業態の一部店舗は対象外となっているので注意してください。
すかいらーくの株主優待廃止の可能性は?
2020年、コロナで経営が厳しい中、株主優待の改悪が発表されたのは記憶に新しいですが、もともとの優待利回りが異常に高く、改悪後の優待利回りも、他の飲食業界の株主優待券よりも高い状態です。
改悪後、一時的に株価が落ち込みましたが、その後 株価は戻ってきています。
まだまだ、改悪余地は十分あるかと思いますが、優待廃止については、リスクが低いと考えます。
(株式投資については自己責任でお願いします。)
すかいらーくのの株価と優待利回り
2020年12月権利付最終日の株価をもとに、優待利回りを算出します。
2020/12/28 権利付最終日時点 | |
---|---|
株価 | 1602円 |
持ち株数ごとの優待利回りを計算すると、100株購入が若干有利ですが、株数が増えても大きな違いはありません。
株数 | 優待権利獲得資金 | 優待利回り |
100株 | 160,200円 | 2.4% |
300株 | 480,600円 | 2.0% |
500株 | 801,000円 | 1.9% |
1000株 | 1,602,000円 | 2.1% |