佐賀県で漫画がたくさん置いてあり、漫画読み放題のホテル・旅館を一覧にしました。
佐賀県と言えば、古湯温泉、嬉野温泉、有田温泉などの温泉が有名ですね。
また、祐徳稲荷神社、佐賀元祖忍者村、唐津城、大魚神社の海中鳥居、浜野浦の棚田、御船山楽園、吉野ヶ里歴史公園、佐賀県立宇宙科学館なんかも有名です。
佐賀の観光の拠点となる漫画読み放題のホテルを、この記事で探すことができます。
佐賀県の漫画読み放題ホテル・旅館一覧
佐賀市
嬉野市
唐津市
武雄市
伊万里市
佐賀県の漫画読み放題のホテル 厳選おすすめ
佐賀大和温泉 ホテルアマンディ
温浴施設と仮眠施設にある宿泊施設です。
イメージは、健康ランドに近いでしょうか。
炭酸泉の天然温泉が愉しめるのが一番のうりです。
露天風呂の岩風呂や、たる風呂、ジェットバス、バイプラ風呂、サウナなど、豊富なバリエーションも人気の秘密です。
岩盤浴もあります。
卓球、カラオケ、漫画コーナー(4000冊)、ビリヤードで遊ぶこともできます。
癒されたいという方は、エステやマッサージもあります。
夏限定ですが、ウォータースライダーもある温水プールが子連れファミリーに人気です。
リンク 公式サイト
リンク 楽天トラベル
リンク じゃらん
リンク JTB
住所 佐賀県佐賀市大和町久池井3667
長崎自動車道「佐賀大和IC」すぐのところなので、車で佐賀観光に来ているなら、絶好の立地です。
湯快リゾート 嬉野温泉 嬉野館
誰もが知っている子連れファミリー大好きの湯快リゾートです。
まず嬉野温泉が大きい露天風呂でたのしめます。
しかも、清掃時間の例外を除いて24時間入れるところがすごいです。
サウナもありますよ。
さすが湯快リゾートです。館内施設も豊富で、プール(夏季限定)、卓球、カラオケ、漫画コーナー(3000冊)、ゲームコーナーなど豊富です。
そして、朝食バイキングも豪華です。
子連れでぜひ行って欲しいホテルです。
リンク 公式サイト
リンク 楽天トラベル
リンク じゃらん
リンク JTB
住所 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2091
嬉野温泉街の周辺には、動物たちともふれあえる遊園地メルヘン村や宇宙科学館ゆめぎんがなど、
子供から大人まで楽しめる観光スポットが点在しており、便利な立地です。
パーソナルホテル YOU
このホテルの人気の秘密は、下記の通りです。
・温泉街なのに、宿泊代金が格安でコスパ良好
・手作り朝食が美味しい
・駐車場が無料(28台先着順)
・武雄温泉駅と武雄温泉(楼門)の中間にあり、便利な立地
・チェックアウトが11時とゆったり
・3000冊の漫画コーナー
・徒歩2分にコンビニあり
・全室高級安眠マット使用で夜はぐっすり
リンク 公式サイト
リンク 楽天トラベル
リンク じゃらん
住所 佐賀県武雄市武雄町武雄7283
武雄温泉駅から徒歩3分で、武雄温泉楼門からも近いので便利な立地です。
佐賀に泊まれる図書館があるってホント!?
佐賀県の古湯温泉の中に、「泊まれる図書館 暁(あかつき)」という施設があります。
昼間はカフェ付きの図書館になっていて、夜は1日1組限定の泊まれる図書館になります。
大正時代に作られた築110年の古民家で、和室と縁側で本を読みます。
館内には70人の人に20冊の本をチョイスしてもらった1400冊の本が並んでいます。
館長の方の話によると、昔 週末だけ古本屋を営業していた時に、自分が選んだ本では趣味が偏って人があまり来なかった経験からだそうです。
その本の裏表紙には、図書館らしく貸出カードがついていて、その本を選んだ人のおすすめコメントが書いてあったりして、さらに、20冊選んだ中のその本が何位かも書いてもらっています。それらを見ているだけでも面白いです。
1棟貸切で宿泊して食事が2食付きになりますがお風呂がないので、徒歩すぐのところにある源泉かけ流しの温泉施設に入ります。
館長は、古湯温泉を本好きの聖地にしたいという野望があり、2号店、3号店を作りたいという想いもあるようです。